とりあえずやった方が良いこと。その2 シートロック改良

やらなくても問題は無いのだが、これをやればかなりストレスが軽減されます。

通常は「シートロック改良」といっても「なんのこっちゃ」と思うでしょうが、i8または一部の輸入車にとっては「普通のバイク」に近づく一歩でもあります。

なぜかというと、i8のシートロックは車体後部にあるシートロック用の鍵穴にキーを差し込み、キーをひねることによってロックを解除するのだが、i8の場合
シートのロックを解除しても、肝心のシートを手で上に持ち上げなければ、またロックされてしまう!(ひねった鍵から手をはなすと、鍵が元に戻る=ロックされる。シートは自動で上に上がりません。)
という残念な構造だからです。
※ロック解除のキー穴については、解除の為にひねったキーを元の位置に戻す方向のバネは付いている。余計なところにだけバネを付けるな!ここにバネが付いて無ければロックを解除したままにできるのに。(というか、自動でシートを上げろよ!って感じですが)

シートロック部
シートロック部 キーを離すと①に戻る

解除しているときにシートを持ち上げなければならないため、片手ではシートロックを解除できません。
ここが国産と大きく違う点の一つです。
国産ならシートロックを解除すると、シートが解除とともに持ち上がってオープンしたままになる為、片手でシートを開けられます。
(i8だとここに燃料タンクの蓋があるので、しょっちゅうシートは開けることになります。ヘルメットホルダーもシート下です。こっちのほうがひんぱんか。)

まあ、そんな残念なi8ですが、シートロックを解除したときにシートを持ち上げてやれば良いだけ。
つまり、バネなどでシートを持ち上げる方向のストレスをかけておくだけで対策できる。
簡単なことですね。

ということで、常にシートを持ち上げる方向でバネを取り付ければ良い。
あとは、「どこに」「どんな」バネを「どうやって」取り付けるかです。

どこに?
タンクの上は平らなので取り付けやすいですが、平らなうえにシートを開けたとき、物をちょっと置いたりすることもあるのでここに取り付けると邪魔になる。
タンクが傷ついたりへこんだりしても嫌だし。

そうすると、後部のロック部周辺が候補となる。
リヤカウル(フェンダー?)を共締めしているネジにバネを共締めしようかとも思いましたが、そのプラスチック?部分に傷がつくのも嫌なので、「共締め」は却下。

そこのネジ周辺は平らな部分が少し広いので、ネジ頭の直径より内径の大きいバネを、ネジにぶつからないように接着する。(ネジに干渉してなければネジを外すこともできるので、元からの機能も損なわない。)

これで決まり!

あとはバネ探し。

内径18mm~21mmくらいで、長さ35mm前後か?
バネの強さは強すぎてもいけないし、弱すぎてもいけない。(面倒なのでシートの重量など測ってません)
バネが強すぎる → シートを閉めるのが難しかったり、ネジ周りのプラスチック部分を割ってしまう恐れがある。
バネが弱すぎる → 考えるまでもなくシートが開かない。(笑、意味なし)

ホームセンターをいろいろ回りましたが、結構バネは種類置いてません。
探すのに苦労するかも。

結局買ったバネは
外径19mm 線径1.3mm 長さ40mm
ちょっと長いかなと思いましたが、種類が無いのでとりあえずこれで試してみることにしました。(ロイヤルホームセンターで購入)

バネ取り付け
バネ取り付け
バネ取り付け(バネ真上から)
バネ取り付け(バネ真上から)

結果、ちょっとバネの持ち上げるストレスが強いようで、キーをひねって開かないことはありませんが、動きが渋いです。ちゃちな作りのキーが曲がっても嫌なので、シート開錠時は逆にシートを押さえつけて開錠します。開錠したら手を離せばシートが持ち上がるので、これだけでもずいぶん楽になりました。(シートを持ち上げたままでいなくてもいいので)

シート閉
シート閉
シート開
シート開

線径や長さが適当なバネを見つけられれば、「片手でポンッ」の国産ライクな操作ができるかもです。

是非お試しあれ。

※バネ取り付け後1ヶ月くらいたちます。先ほど確認したところ、バネがへたってきたのか片手でポンッでもそれほどストレスなくなってきました。
基本開錠時はシート押しで、手がふさがってるときは片手でもOKかもです。

シートの足?(ゴム足)が当たる場所は、リヤキャリアの本体固定部分で平らなので、ここに板バネを設置でもいけるかもしれない。コイル状のバネはここだとNG。(燃料タンクの上のゴム足が当たる場所はやめたほうが良い)

使用した接着剤は以前購入したコニシの ウルトラ多用途 S・U です。
(種類が増えてる・・・ 私が持ってるのはレギュラーです)
硬化後は透明になり固くないので、振動のあるバイクに最適な接着剤の一つだと思います。

Yahoo!ショッピングで検索
楽天市場で検索

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Optionally add an image (JPEG only)